スポンサーリンク

オークションゲームの代表!ボードゲーム「モダンアート」レビュー

Pocket

オークションゲームの代表作といわれている名作ボードゲーム「モダンアート」のレビューをしていきたいと思います。

奥が非常に深く、読みが非常に重要なゲームとなっています。絵画の相場を作り上げていく面白さはこのゲームでしか味わえません。

基本情報

プレイ人数:3人~5人

プレイ時間:45分~60分

対象年齢:10歳以上

ゲームデザイン:ライナー・クニツィア

「モダンアート」はどんなゲーム?

プレイヤーは新進気鋭の画家による絵画を競売する競売人です。高騰する絵画をオークションで買い足し、売りさばき、より多くの稼ぎを得ることを競い合います。

最終的に所持金が最も多いプレイヤーが勝利となります。

ゲームの進行

ゲームの準備

最初に全てのプレイヤーに$100,000ずつ配ります。そのお金を自分がたてたついたてに他のプレイヤーに見えないように隠します。他のお金はストックとして端に置いておきます。

     

絵画カードは全てよく混ぜ、山札にしておきます。各ラウンドの始めにここからプレイヤー人数の規定に合った分の絵画カードを配ります。

ここからゲームが始まります。

ゲームの進行

自分の手番になったら、売りにだす絵画カードを手札から1枚選んで場に出します。

するとオークションが始まります。

オークションで一番高い値をつけた人がその絵画カードを買い取れます。

落札したプレイヤーは、絵を出したプレイヤーにお金を払い、獲得した絵画カードをついたての前に置きます。

絵画カードを場にだしたプレイヤー自らも絵画カードを買うことはできますが、その場合は代金はプレイヤーの手に渡らず、お金のストックに支払います。

オークションの種類

このゲームの肝となるオークションはいくつか種類があります。

絵画カードの両肩と、ついたての裏にシンボルがあります。それがオークションの種類を示すシンボルです。

     

公開競り

全てのプレイヤーが口々に金額を叫んで値段を上げていきます。金額の最高値が更新されなくなったら、カードを出したプレイヤーは金額の最終確認を取ります。すると、一番高い金額を宣言したプレイヤーが落札となります。

一声

カードを出したプレイヤーの左隣の人から金額をつけていきます。パスも可能です。このオークション方法は1人1回しか、金額を宣言できません。1周して、最高値を宣言したプレイヤーが落札となります。

入札

プレイヤー全員が任意の金額分のお金を握り、全員で一斉に手を開きます。それぞれの合計金額を計算し、一番高値で売ったプレイヤーが落札となります。

指値

最初にカードを出したプレイヤーが、金額を指定します。その後、カードを最初に出したプレイヤーの左隣の人から指定された金額で落札するかしないかを選択します。誰かが落札すると宣言したら、すぐにその絵画カードは落札されます。

ダブルオークション

このシンボルが書かれている絵画カードを出した場合、続けてもう1枚カードを競売にかけることができます。オークションのやり方は2枚目に出されたカードのシンボルの方法が採用されます。

もし、2枚目のカードが出せなかった場合は、次のプレイヤーが絵画カードを出します。この時落札された金額は、2枚目の絵画カードを出したプレイヤーの総鳥となります。

ラウンドの終了

ある画家のそのラウンドで5枚目となる絵画カードが場に出されると、そのオークションを行うことなく、そのラウンドが終了します。(例:青の画家のカードが場に4枚あるときに、青の画家の絵画カードの5枚目が出品されました。ある画家の5枚目のカードが場に出たので、そのラウンドは終了です。)

絵画の換金

各画家の絵画がこのラウンドに何枚出品されたか数えます。

この枚数が多い画家ほど、人気のある画家となります。このラウンドで出された画家の絵画カードの合計枚数で順位が決定します。順位は1位から3位までです。

この順位に基づいて、ゲーム盤に市場価格表示チップを置いていきます。

1位の画家には$30,000、2位は$20,000、3位は$10,000です。

これらの価格によって、絵画カード1枚の換金額が決まります。4位以下は前のラウンドの人気は一切考慮せず、$0となります。

上の画像ですと、上から1ラウンド、2ラウンドとなっていますので、上の画像では3ラウンドが終了し、換金額が示された状態です。

この場合ですと、黄色の画家の絵画カードは1枚$20,000で換金することができます。

青の画家の絵画カードは1枚$10,000、薄いピンクの画家の絵画カードは1枚$30,000です。

次のラウンド

このラウンドで所持した絵画は$0の絵画カードを含め全て売却し、換金します。

残っていた手札は次のラウンドに持越します。

ゲーム終了

4ラウンドが終了したら、ゲーム終了です。

4回目の換金が終了したら、所持している金額の合計を計算します。

そこで所持金が最も多いプレイヤーが勝者です。

感想:かなり奥の深いゲーム

出される絵画カードによって、市場相場が変動していくので油断している暇がありません。

1位の価格のカードを高い金額で狙っていくのか、それとも2位、3位の相場のカードを狙っていくのか、まったく予想のつかない展開も多くあります。

1位の人気絵画はを保持しているプレイヤーはすぐにラウンドを終了させようとしてきたりなどと、様々な戦略があります。オークションに出した分以上のお金が戻ってこないと、かなり悲惨です。

お金を持っていないプレイヤーと持っているプレイヤーの差は歴然となってしまうところが恐ろしいです。

まとめ

市場の相場によって、いかようにも状況が変化するゲームですので、非常に奥が深いゲームとなっています。どの絵画が高騰するか予想し、相手が何を欲しがっているのかをよく分析しないと、勝つのは難しいかなぁと思います。

家具
をたこん
スポンサーリンク
レンタグル大336
レンタグル大336

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする